コンタクトセンターQ&A
コンタクトセンターQ&A
コミュニケーション・ヒューマンリソース・センターマネージメント・スクリプト・システムなど、あなたの疑問・質問に、コンタクトセンターのエキスパートがお答えします。 |
|
2019年4月
回答者
質問
インバウンドのコールセンターで、テレコミュニケーターの教育を担当しています。私の勤めるセンターでは受電率の維持が最優先で、まとまった教育時間を取ることができません。何か良い方法はありませんか。 |
回答
新人研修は予定通り実施していても、その後のフォローアップ研修などの時間が取れないというセンターは多いと思います。繁閑差をうまく利用し、教育時間に充てられると良いですね。 |
|
1. 問題集を解く | |
もっともスタンダードな方法は『問題集』を作っておくことです。自習用なので、難しすぎず、時間もかからず、5〜10分程度で回答できるレベル、ボリュームの問題を、たくさん作っておくのが良いと思います。業務知識に関する内容はもちろん、敬語、クッション言葉、文章要約練習など、マナーや日本語に関する内容もあると良いでしょう。ちなみに当社では『10minTraining』シリーズとして、スペリングアルファベット(電話などで英語のスペルを確認する方法)や難読住所の読み問題など、気軽に解ける問題も含めて、約30種類の問題集を用意し活用しています。 |
|
2. 応対音声を聞く | |
コーチングの第一歩は自分で気づくこと。テレコミュニケーターが応対音声を聞ける環境があれば、自分の応対を聞き、振り返る時間に充てましょう。ただ聞くだけで終わらないよう、『セルフチェックシート』を準備し、簡単な目標設定ができると良いと思います。また、優秀なテレコミュニケーターの音声を聞くことも、新たな気づきにつながるかもしれません。 |
|
3. ナレッジ整理の時間に充てる | |
ナレッジデータベースには膨大な情報が入っています。探したい情報になかなか辿り着けず保留時間が長引くケースも珍しくありません。スキマ時間を、ナレッジデータベースを見直す時間、検索の練習時間に充てることも有効です。 |
仲江洋美氏が担当する講座もぜひご覧ください。
「育成スキル向上講座 〜研修とフィードバックの進め方を学ぶ〜」講師
「スクリプト・FAQ 作成講座 〜効果的なスクリプトを、効率よく作成する〜」講師
仲江洋美氏が担当する講座もぜひご覧ください。
ご質問をお寄せください
「フィードバックしても、なかなか改善しない時にどのように指導している?」「AIの導入にあたっての留意点は?」など、コンタクトセンターに関するご質問にエキスパートがお答えします。 |
|
ご質問は、こちらまでお寄せください。 | |
一般社団法人日本コンタクトセンター協会(CCAJ)事務局 |