第11回 CCAJ会員交流会
~集合・オンラインのハイブリッド型開催~

第11回 CCAJ会員交流会
~集合・オンラインのハイブリッド型開催~


 コロナ禍でコンタクトセンターは変革を余儀なくされ、在宅オペレーションや自動化対応を通じて、生活者とのつながりを維持してきました。経済活動が平時に戻りつつある中、 コンタクトセンターの存在意義を確立するには「DX」と「セキュリティ」がカギとなります。
 11回目を迎える「CCAJ会員交流会」は、2社の会員企業から「蓄積データの利活用」ならびに「AIによるセキュリティリスク対策」について講演いただきます。 コロナ禍の先を見据えたコンタクトセンターをデザインする上での羅針盤として本交流会をご活用いただければ幸いです。 今年は集合型およびオンライン配信のハイブリッド型による開催となります。会員各社のご参加を心からお待ちしております。

開催概要


開催日時 2022年10月18日(火)15:00~17:45
会場/実施形式 UDX AKIHABARA(東京都千代田区外神田4-14-1)※オンライン講演会はZoomウェビナーにて配信
定員 ●リアル(集合型)参加(講演会+懇親会):120名/1社2名まで
●オンライン講演会:500名/1社あたりの参加人数制限はございません
参加対象 会員限定(CCAJ会員企業に所属する方のみとさせていただきます)
参加費 ●リアル(集合型)参加(講演会+懇親会):2,200円(税込)/1名
●オンライン講演会:無料
募集案内 PDFダウンロード

講演概要・講演者プロフィール


15:00
開会の挨拶
一般社団法人日本コールセンター協会 会長 長谷部 英則
15:00~15:40(第1部 講演会)会場「UDX CONFERENCE 6階」・オンライン「Zoomウェビナー」
次世代コンタクトセンターの先にあるデータ活用
〜応対履歴を価値あるデータに変えろ!〜

佐々 博音 氏

エス・アンド・アイ株式会社 デジタルエンゲージメント本部 デジタルコミュニケーション 統括部長

S&Iへ入社後、スポーツ・メディア・通信キャリア系のオープン系Webシステムやクラウドサービスの企画・構築に従事。 2016年より言語処理・音声認識技術を中心とした自社AIサービスブランド「sandi AI」を立ち上げに携わる。 最近では、コンタクトセンター市場のエフォートレス化・デジタル化ニーズへの支援を推進している。

チャットボットやFAQ、クラウドPBX等、いつでもどこでも応対業務ができるサービスを目指し、コンタクトセンターのDX化が進んでいます。一方で、蓄積されたデータを利活用できているセンターは多くありません。 本セッションでは、DX化の現状とエフォートレス対応の先にあるデータ利活用について、パーソルワークスデザイン様の事例とあわせてご紹介します。

講演資料ダウンロード【エス・アンド・アイ株式会社】

15:50~16:30(第1部 講演会)会場「UDX CONFERENCE 6階」・オンライン「Zoomウェビナー」
在宅コンタクトセンターに潜むセキュリティリスクとは?

安藤 大志 氏

シンプレクス株式会社 カスタマー・ストラテジーディビジョン カスタマー&セールスグループ プリンシパル

大学卒業後、BI/DWH専業のセールスに従事。主に事業会社とのダイレクトビジネスの立ち上げを行う。 その後外資系リサーチファームでアドバイザリーサービス提供のセールス活動を行った後、シンプレクスに参画。 FX/暗号資産/STO/NFT/保険事業のセールス担当に加え、グループ会社におけるAIサービスのセールスも担当。

昨今コンタクトセンターを経営・運用していく上で在宅コンタクトセンターはかかせない選択肢となっています。「在宅を希望される人材が増加」、「コロナ感染対策」といった課題を解消すべく在宅コンタクトセンターを検討する企業様が増えてきている一方、個人情報などの機密を扱うプロジェクトも少なくはなく、セキュリティリスクがその推進を阻んでいるケースが少なくありません。 本講演ではAIを活用したセキュリティリスク対策の取り組みのご紹介をさせて頂きます。

講演資料ダウンロード【シンプレクス株式会社】

16:45~17:45(第2部 懇親会)会場「UDX GALLERY 4階」
※食事・アルコールの提供はございません。

ご参加にあたって


会場へのご参加

1. お申込みいただいた方へ後日「参加証」を送付いたします。

  • 当日の詳細は後日送付する「参加証」からご覧ください。
  • お申込みのない方のご来場はお断りいたします。
  • 申込者多数の場合は、1社でも多くの会員にご参加いただきたいことから、1社1名に調整させていただく場合がございます。

2. 感染予防対策

◆参加者の皆様へのお願い

  • マスクの常時着用、入室時の手指の消毒をお願いいたします。
  • 会場入り口で検温の上、ご入場ください。
  • 発熱、咳、咽頭痛などの感冒症状がある方は、参加をご遠慮ください。

◆開催にあたって、以下の感染予防対策を実施いたします。

  • 机や備品は使用前に除菌シートにより消毒いたします。
  • アルコール消毒液を室内に常備いたします。
  • 室内は常時換気いたします。

オンライン講演会の場合

1. 第1部「講演会」のみをZoomウェビナーから視聴いただけます。

  • 参加URL等の詳細は、お申込者に10月14日(金)にメールで配信いたします。
  • ※第2部「懇親会」の配信はございません。

2. オンライン参加にあたって、PCとネットワーク環境をご確認ください。

  • 詳しくは、10月14日(金)に配信するメールをご覧ください。
  • お申込みは、恐れ入りますが1名様ずつのご登録をお願いします。
  • 1社で複数名参加の場合も、必ず全員分お申込みください。

お申込み方法


 

申し込みフォームからのお申し込み

※申込み締切:10月7日(金) ⇒ 10月14日(金)まで延長しました
※申込状況により締切を過ぎてからのお申込みはお受けいたしかねますので、お早目にお願いします。

E-mailによるお申し込み(参加申込書に必要事項記入)
申し込み用紙(Word:47KB)をダウンロードして、E-mailにてお申し込みください。

E-mail:office@ccaj.or.jp

※申込み締切:10月7日(金) ⇒ 10月14日(金)まで延長しました
※申込状況により締切を過ぎてからのお申込みはお受けいたしかねますので、お早目にお願いします。

◎お申し込み情報の利用目的

  • 1.今後当協会からメールで各種ご案内を配信させていただきます。
  • (リアル参加の方は参加証を送付いたしますので、郵便番号・住所を明記ください)
  • 2.「会社名」「氏名」「部署・役職」は講演企業に共有させていただきますが、「メールアドレス」「電話番号」「住所」は共有はいたしません。
     講演企業からのご説明やご案内を希望する場合は、本交流会終了後にお送りするアンケートでその旨ご回答ください。
  • ZoomウェビナーURLは、お申込者に10月14日(金)にメールで配信します。14日(金)を過ぎても届かない場合には、当協会までご連絡ください。