CCAJコンタクトセンター・セミナー2025

CCAJコンタクトセンター・セミナー2025

 日常のコミュニケーション変化に伴う多様なチャネル対応やデータ活用により、サービス領域は日々進化/深化します。グローバルな潮流と共に『人とデジタルの融合がさらに進む社会』を想起し、2024年10月より「日本コンタクトセンター協会」へ名称を変更しました。
 名称変更後、1回目のCCAJコンタクトセンター・セミナー2025では「拡がり続けるコンタクトセンター領域と今後の展開 ~社会貢献・インフラとしての役割と更なる革新を目指して~」を共通テーマに、6つの課題に焦点を当て、各社における共通課題や最新事情に関して、最前線で活躍しているセンターの取組事例や解決方法を現場の生の声を通して提供・共有いたします。
 本セミナーを通じて、変わり続ける社会の中でコンタクトセンターの立ち位置のヒントを得ていただき、コンタクトセンターを運営する企業の更なる革新に繋げていただければ幸いです。


開催概要


     
日程
1日目 2025年2月20日(木) 13:00~17:10(セミナー)
2日目 2025年2月21日(金) 13:00~17:10(セミナー)
懇親会 2025年2月21日(金) 17:30~19:00(予定)
後日視聴
(オンデマンド配信)期間
2025年3月3日(月)~3月31日(月)
開催形式 ハイブリッド開催(Web会議システム「Zoom」を用いたウェビナー形式 & 会場来場)
会 場 大手町ファーストスクエアカンファレンス ■ 地図は こちら
住所:東京都千代田区大手町1丁目5−1 大手町ファーストスクエア イーストタワー 2F 
電話:03-5220-1001
主 催 一般社団法人 日本コンタクトセンター協会(CCAJ)
後 援
(予定)
受講料
(消費税込)
  1日券
(来場)
1日券
(オンライン)
1セッション
(来場)
1セッション
(オンライン)
CCAJ会員 10,000円 8,000円 4,000円 3,000円
後援団体会員 12,000円 9,000円 4,500円 3,500円
上記以外(一般) 14,000円 10,000円 5,000円 4,000円
特典(質疑応答) ○(口頭) ○(チャット) ○(口頭) ○(チャット)
特典(レジュメ) データ データ データ データ
特典(後日視聴) 無料 無料 無料 無料
特典(懇親会) 1名招待 × 有料 ×
懇親会 参加料金
(消費税込)
3,000円 / お一人様

【来場購入特典】

2月6日(木)までに1日券1枚のご購入につき、1名様を懇親会にご招待します。
(事前登録制)

1日券は2月20日・21日いずれかは問いません。定員に達した場合は招待を終了します。
ご注意 ・CCAJセッションと懇親会の会場来場定員は各50名です。定員になり次第、締め切らせていただきます。
・CCAJセッションのオンライン参加の定員はございません。
・懇親会のオンライン参加はございません。
懇親会のみの参加はご遠慮ください。
パンフレット (開催概要&プログラム)

プログラム


(1日目) 2025年2月20日(木)

13:00-14:10

CCAJセッション①

『未来人財を育てた成功企業から学ぶ~自立型人材とSVの育成』

(スピーカー)
JCOM株式会社 カスタマーリレーション本部 東日本オペレーションセンター アシスタントマネージャー 佐野 裕美 氏

みずほ証券株式会社 リテール・事業法人部門 ダイレクトチャネル事業部 森田 敦子 氏

(モデレーター)
株式会社CCカレッジ 代表取締役社長 河合 晴代 氏
 多くのセンター長から「現場の管理者から前向きな意見や提案が上がってこない」、「新しいチャレンジを拒まれる」という声が上がっています。今こそ、新しいテクノロジーを活用しての運営を模索するのと同時に、未来人財の育成にも着手すべき時ではないでしょうか。
 新たな時代に相応しい人財育成手法を確立した二社を向かえ、JCOM(株)には「社員の意識改革はどうすれば可能なのか?果たして研修で実現するのか?」人財育成の極意を語って頂きます。
 みずほ証券(株)にはSVのコミュニケータとのコミュニケーション施策について、できる限り具体的な取り組みの秘策を伝授頂きます。

14:30-15:40

CCAJセッション②

『お客様を置いていかないボイスボット活用~応答率改善・有人品質向上への取り組み』

(スピーカー)
株式会社K&Iパートナーズ 代表取締役(CSスペシャリスト検定協会 代表理事)石川 かおる 氏

ディー・キュービック株式会社 CX本部 CX企画部 部長 兼DX推進グループ長 中山 貴之 氏

(モデレーター)
株式会社ソフトフロントジャパン 代表取締役社長 髙須 英司 氏
 ボイスボットの導入が飛躍的に進んでいる近年、様々な業務で成果が挙がった事例を耳にします。その成果は自動化による応答率改善に留まらず、実は有人品質向上など多岐にわたり活用され、顧客満足度の向上にも貢献しています。
 本セッションでは、ボイスボットで繁閑期の業務改善した事例や、オペレータ育成に活用した事例を交え、課題・解決策・成果・工夫した点などの観点で「ボイスボットが顧客満足度に貢献する現在地」を示します。後半では「ボイスボットが顧客満足に貢献する未来」についても、ディスカッションしていきます。

16:00-17:10

CCAJセッション③

『CXの新しい常識をつくる!EC企業とBPOの革新的アプローチに迫る』

(スピーカー)
株式会社鈴木ハーブ研究所 お客様サポートセンター・チーフマネージャー 藤田 慎司 氏

株式会社TMJ 東日本事業本部東日本サービス4部第4センター プログラムマネージャー 澤田 由紀子 氏

(モデレーター)
モビルス株式会社 マーケティングディビジョン 柏原 学 氏
 企業の成長においてCXの必要性が高まる中、革新的なアプローチが求められています。
 本セッションでは、ECサイトを運営される鈴木ハーブ研究所様より、顧客応対の窓口が電話からオンラインへと移行する現代において、顧客一人ひとりとの関係を深める独自の取り組みをシェアいただきます。
 さらに従来のBPOの枠を超え、VOCやNPSなどのデータ分析を通じたCX向上をめざすTMJ様に、そのデータドリブンな戦略についてお話しいただきます。
パーソナルなつながりを重視したコミュニケーションとデータ活用による顧客戦略。異なる軸で顧客満足度を高める両社の取り組みから、次世代のCX戦略を探っていきます。
(2日目) 2024年2月21日(金)

13:00-14:10

CCAJセッション④

『クライアントとエージェントとの共創でできた 顧客視点のトレーニング「Engage Method」の隠れた秘密』

(スピーカー)
情報工房株式会社 ヒューマンリソース部門 参事 小瀬 結 氏

ネスレ日本株式会社 マーケティング&コミュニケーションズ本部 コンシューマーエンゲージメントサービス部 部長 宮崎 康司 氏

(モデレーター)
株式会社つなぐ研究所 代表取締役 河合 洋 氏
 DX化・AIの導入により複雑化する有人窓口へのお問い合わせ。クライアントとパートナー拠点の間で、その応対の品質や方向性を共有するための手法を模索している方が多くいます。
本セッションでは、メーカーとエージェントが強みを出し合い、応対ノウハウをコンテンツ化、全パートナー拠点に展開した「Engage Method」の取り組みについてご紹介します。
応対終了後のNPSを土台とし、徹底的なお客さま視点を反映した「モニタリングシート」、それに基づく動画「共感モジュール」研修、
そしてコンタクトセンター・アワード2024 最優秀ピープル部門賞を受賞したクレーム応対 動画研修「ENGAGE QUEST」の開発と展開の秘話をお話します。

14:30-15:40

CCAJセッション⑤

『コンタクトセンターでの生成AI活用の可能性とアプローチ事例2社』

(スピーカー)
アルティウスリンク株式会社 デジタルCX統括本部 DX推進本部 DX推進部 DX推進第2ユニット 東海林 聡 氏

楽天トータルソリューションズ株式会社 CS本部 グループマネージャー 友山 大輔 氏

  (モデレーター)
ナイスジャパン株式会社 プリセールスディレクター 山崎 彰一 氏
コンタクトセンターにおけるAI活用について総論では、誰もが、“使うべき” テクノロジーとして認識されている。ChatGPTの認知によりWhatは理解が進んできているが、Howは全くの途上である。
 本セッションでは、まず、楽天トータルソリューションズ(株)より、カスタムAIやAIコーディングを用いたツール制作など、ボトムアップ型での活動を推進。その効果や、新人とリーダーが果たす役割、さらにハルシネーションのリスクと実例について紹介します。
 更にアルティウスリンク(株)からは、現場での取り組みに加えて、自社サービス作りにも取り組んでいます。プロンプトベースの取り組みに加えて、RAGを使ったチャレンジもご紹介を予定しています。
 生成AI活用について先進的な取り組み2社の事例から自社での活用のヒントをご提供します。

16:00-17:10

CCAJセッション⑥

『事例で学ぶ!カスタマーハラスメント対策:全日本空輸㈱と東京ガスカスタマーサポート㈱の取り組み』

(スピーカー)
全日本空輸株式会社(ANA) CX推進室 CS推進部 マネジャ 姫井 淳子 氏

東京ガスカスタマーサポート株式会社 総務部 人材育成グループ チームリーダー 兼 人事グループ 古田 真由美 氏

(モデレーター)
株式会社プロシード 営業企画室 室長代理 清松 誠 氏
法令整備や条例化の進むスタマーハラスメント対策は、従業員に対して長く働き続けて頂ける安心・安全な職場作りのために重要です。
 また少子高齢化などを起因とする人材難が進み、高度な人材マネジメントが求められる現代においては、組織のパフォーマンスを高めるためにも対策が進められるべきものです。
 本講演では、そんなカスタマーハラスメントへの対策のポイントについて、業界はもちろんタッチポイントや商材特性に起因する組織とお客様の関係性も異なる、全日本空輸株式会社と東京ガスカスタマーサポート株式会社より先行×成功事例をお話し頂きます。


17:30-19:00(予定)

懇親会 (会場:大手町ファーストスクエアカンファレンス)
懇親会は、「セミナー出演者と受講者との意見・情報交換」、「コンタクトセンターに携わる方々のネットワークづくり」を目的に開催します。毎回、多くの方が参加され、積極的に交流を図っています。大変貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

※講演内容等は事前の予告なく変更することがございますので、予めご了承ください。



会場地図


大手町ファーストスクエアカンファレンス
  • JR東京駅 丸の内北口(徒歩4分)
  • 東京メトロ 大手町駅(C8・C11・C12出口直結)





オンライン受講にあたって


  • 当日は講座開始前に、諸注意等のご案内をしますので、開始5分前にはログインをお願いします。
  • 受講時の録音、録画、スクリーンショットは固くお断りいたします。
  • 受講者のネットワーク環境によっては、音声や画像の途切れ、切断の可能性がございます。あらかじめご了承ください。
  • Wi-Fi(無線LAN)を使用している場合、ルーターからパソコンまでの距離が遠いと電波が届きづらいことがあります。
    このような場合、スムーズに受講できないことがありますので、受講前にインターネット回線が適切につながっているかをご確認ください。
  • セキュリティ等の都合から会社支給のデバイスでのZoomのご視聴が難しい場合は、私用端末(PC、スマートフォンやタブレットなど)からの参加をご検討ください。
  • Zoomを初めて使用する方や接続に不安な方は事前に下記URLより接続テストを行われることをお勧めします。
    https://zoom.us/test

お申し込み方法 ※受講者毎にお申し込みください


ホームページからのお申し込み

※申込期限:2025年2月10日(月) 
レジュメ等の資料はデータにて2025年2月13日(木)にメールでお送りします。

メールによるお申し込み(受講申込書に必要事項記入)
申し込み用紙(Wordファイル)をダウンロードして、メールにてお申し込みください。

e-mail:office@ccaj.or.jp

※申込期限:2025年2月10日(月)
レジュメ等の資料はデータにて2025年2月13日(木)にメールでお送りします。

【ご注意】

1.必ず受講者単位でお申し込みください。1回のお申込みで同じセッションを複数お申し込みすることはできかねます。

2.お申込後のキャンセルはお受けいたしかねます。

3.来場お申し込み者には、当日ご持参(提示)いただく「参加証」をお送りいたします。また、2025年2月13日(木)にセミナー視聴URL等をオンライン参加者のメールアドレスにお送りします。後日視聴者へは2025年3月1日(月)に視聴用URLをお送りいたします。

4.お申込確認後、CCAJ 事務局よりご請求書をお送りいたします。ご請求書に従って、指定の銀行口座にお振込みください。

 なお、振込手数料は各自ご負担ください。

5.今後、当協会から各種ご案内をお送りいたします。