CCAJコンタクトセンター・セミナー2022 in 愛知

CCAJコンタクトセンター・セミナー

CCAJコンタクトセンター・セミナー2022 in aichi

 本セミナーは、コンタクトセンター集積地において、当協会の会員企業のご協力のもと、 2009 年度に沖縄からスタートし今回で12回目の開催となります。
当セミナーはコンタクトセンター運営に関する課題や解決事例を共有し、コンタクトセンターの活性化と健全な発展を目的としています。
今年の開催地「愛知」は、2014年以来 2 度目の開催です。基調講演では、コンタクトセンターで課題とされる採用難・人材確保について、愛知県労働局就業促進課のご担当者をお招きし、雇用促進・人材確保支援についてご講演いただきます。
 また、CCAJセッションのテーマは、「採用・定着」、「DX・自動化」について取り上げます。出演者のお話から、少しでも多くの解決策やヒントを得ていただければ幸いです。

「CCAJコンタクトセンター・セミナー2022 in 愛知開催」へのご参加を心よりお待ちしております。


     
日程
2022年11月29日(火) 13:00~16:50
会 場 ウインクあいち 9階「902」 (名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
  • 【アクセス】
  • 主 催 一般社団法人 日本コンタクトセンター協会(CCAJ)
    受講料
    (消費税込)
    ※基調講演はCCAJ会員・非会員問わず無料です。
    ※参加証とご請求書をお送りします。お支払いは指定の銀行口座にお振込みください。
    ※お申込後のキャンセルは、お受けいたしかねますので、別の方がご参加ください。
      セッション①②通し券
    CCAJ会員 4,400円
    一般(非会員) 7,700円
    パンフレット (開催概要&プログラム&申し込み用紙)

    プログラム


    13:00-13:05

    開会の挨拶
    一般社団法人日本コンタクトセンター協会 会長 長谷部 英則


    13:10-13:40

    基調講演
    『愛知県における雇用促進・人材確保支援の取組について』
    (講演者)
    愛知県 労働局 就業促進課 担当課長(地域雇用対策) 丹羽 智裕 氏

     本県では、経済労働行政の基本方針である「あいち経済労働ビジョン2021-2025」を策定し、新型コロナウイルス感染症に対応した緊急対策と、ウィズ・アフターコロナを見据えた成長戦略の2つの視点により、本県産業の競争力強化と持続的な発展を図るとともに、雇用の確保や就労の促進、産業人材の育成などに全力を挙げて取り組んでいます。
     このビジョンで施策の柱として掲げる「誰もが安心して生き生きと活躍できる環境づくり」、「愛知の産業を担う人財力の強化」の取組のうち、若者、子育て女性、高齢者、障害者、定住外国人等の個々の特性やニーズに応じた就労支援並びに県内企業の人材確保支援について説明します。

    13:50-15:00

    CCAJセッション①
    『採用難と多様化のなかで  
     ~これからのコンタクトセンターにおける人財確保と定着の取組み~』
    (スピーカー)

    トランスコスモス株式会社 東海ユニット・第二グループ グループ長 勝尾 順子氏

    トランスコスモス株式会社 東海ユニット・第二グループ オペレーションマネージャー 北島 陽佑氏

    株式会社TMJ 事業統括本部 事業推進本部 事業変革部 部長 北村 岳大氏

    (モデレーター)

    株式会社TMJ 営業統括本部 情通サービス営業本部 第3営業部 部長 松本 二郎氏
     コロナ禍によって私たちの業界も例外なく多大な影響を受けた中で、改めて社会インフラとしてのコンタクトセンターの意義、またそこで働く方々のエッセンシャルワーカーとしての存在価値が見直されるべきタイミングが来ています。
     厳しくなる一方の採用環境にあって、如何に採用母数を増やすか、またスムーズに着台し長く勤めてもらえるかは、私たちにとって大きな命題であることは言うまでもありません。
     今後も益々多様化・複雑化するサービスとデジタル化の進むオペレーション現場にあって、求職者にどのように興味・関心を持たせ、やりがいを持って成長し続ける職場環境を整えていくか、各社の取組みをご紹介いただきます。

    15:20-16:50

    CCAJセッション②
    『進むコールセンター現場のDX ~期待と不安に各社はどう対応しているか~』

    (スピーカー)

    株式会社NTTネクシア デジタル革新部 サービス開発・運用部門 福田 欣晃氏

    株式会社KDDIエボルバ 中部・関西・四国本部中部1部運用1G グループリーダー 古曳 徳恵氏

    りらいあコミュニケーションズ株式会社 DX戦略本部DX企画部オペレーション企画室 室長 木嶋 大五氏

    (モデレーター)

    株式会社ベルシステム24 業務統括本部 業務統括部 DX企画局 局長 兼 業務統括管掌 FHR部 シニアプロフェッショナル 川崎 佑治氏
     現在、現場では急激な自動化が進んでいます。全音声の自動書きおこし、音声を超えた映像サポート、BOTによる自動対応まで、さまざまな技術が取り入れられています。こういった技術は、現在進行形で導入数が増えている最中であり、現場からマネジメント層まで、期待と不安が入り混じった「まだら状態」であるともいえます。
    どんなメリットや不安があるのでしょうか?リアルで生々しい、各社の本音をお聞きしましょう。

    ※講演内容等は事前の予告なく変更することがございますので、予めご了承ください。




    CCAJコンタクトセンター・セミナーの特長


      ≪パネルディスカッションで、センターの共通課題を考える≫
    • ひとつのテーマに対して、多面的なポイント(切り口)で議論が展開される。
    • 各ポイントについて、異なる3者の考え・意見を参考にできる。
    • 一度で多くの取り組み事例が聴ける
    • ≪コンタクトセンター運営のエキスパートが出演する≫
    • 机上論ではない、実務に裏付けされた生の声や成功・失敗談も聴ける
    • 内容が具体的で、すぐに導入できるノウハウを収集できる。
    • センター運営にかける熱意に共感できる。

    お申し込み方法 ※受講者毎にお申し込みください


    Webからのお申し込み

    ※申込期限:2022年11月21日(月)

    メールによるお申し込み(受講申込書に必要事項記入)
    申し込み用紙(Wordファイル)をダウンロードして、メールにてお申し込みください。

    e-mail:office@ccaj.or.jp

    ※申込期限:2022年11月21日(月)

    【ご注意】

    1.必ず受講者単位でお申し込みください。

    2.お申込後のキャンセルはお受けいたしかねます。

    3.お申込確認後、CCAJ 事務局よりご請求書をお送りいたします。ご請求書に従って、指定の銀行口座にお振込みください。

     なお、振込手数料は各自ご負担ください。

    4.今後、当協会から各種ご案内をお送りいたします。