• HOME >
  • SVカフェ

他社のスーパーバイザー(SV)との交流で視野を広げ、短時間のセミナーで実務のヒントを得られる、新しい形の学びとつながりの場です。少人数制で、ベテラン講師や参加者同士とじっくり話せるのが魅力。 「こんなこと、他のセンターではどうしている?」が気軽に聞ける、おいしいドリンクがついたカジュアルな学びのひとときです。

● 日頃接する機会の少ない他社のSVと交流でき、明日へのモチベーションにつながります。
● 少人数のミニセミナーでベテラン講師に日頃の課題や疑問の相談ができます。
● 時間・費用の負担が少なく、個人でも参加しやすい内容です。
● 1日だけの参加も可能です。


開催概要


開催形式 ミニセミナー+交流(ワークショップ形式+ラウンドテーブル)
開催時間 2時間(15:00〜17:00)
開催場所 サロンドロワイヤル北浜店 3Fサロンスペース
大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目2−12
高麗橋 FUJINAMIビル(大阪メトロ「北浜駅」6番出口すぐ)
人数 最大10名(少人数制)
対象 日本コンタクトセンター協会(CCAJ)会員企業に所属するスーパーバイザー(SV)
参加費 1,000円(CCAJ会員価格/ドリンク・チョコ付き)
※(4)コンタクトセンター見学会は無料です

SVカフェメニュー(希望のメニューをお選びください。1つだけでも複数でも選択可能です。)



(1)“コールセンターストレスとの上手な付き合い方”とSV交流会~こころの弾力をたもつには

 ① ストレスの説明ができるようになろう
 ② こころの調子はどこに出る
 ③ ストレスとの付き合い方
 ④ こころにハリがある人はどんな人

講師: 柴山順子氏
一般社団法人アクティブワークケア 代表
テレマーケティング会社二社を経て、現職。大手企業・官公庁の応対窓口設立・改善・人材育成に携わる。2008年より大学・研究機関とコールセンターに特化したストレスマネジメント研究を開始。研究成果に基づいた実践的なストレス対策を、グループワーク形式でわかりやすく伝える。

(2)“クレーム対応のヒントをベテラン講師に聞く”とSV交流会~お客様の心を読みとるクレーム対応

 ① お客様の心理を考えよう
 ② お客様の要求と願望を知ろう
 ③ クレーム対応のプロセスを理解して会話を進めよう
 ④ お客様の心理的、物理的な要望や願望の解決策を考えよう

玉本 美砂子氏
MIS企画 代表
株式会社JBMコンサルタント代表取締役、顧問を経て現職。電話対応センター運営の経験、具体例を盛り込んだ電話応対の大切さ、意味深さを研修に活かし、人材育成に携わる。日本コンタクトセンター協会でも人気講座だった、実践的なクレーム対応のエッセンスを、応対に悩む現場担当者に提供する。

(3)“自分を生かす、メンバーを生かすチーム作り”とSV交流会~あなたの職場を整える氣質組織論とは

 ① 自分が目指すリーダー像を間違えていませんか
 ② 生れ持った自分の本質を知ろう
 ③ なぜかうまくいかないあの人との関係を理解しよう
 ④ 自分らしいリーダーシップを発揮してみよう

講師: 今津 知那美氏
電話のチカラ研究所 代表
一般社団法人国際SDGs推進協会理事。風水ライフデザインスクールインストラクター。コンタクトセンタースタッフの採用から育成まで現場マネジメントに長く携わり、「人は適材適所に配置されると必ず成長する」という信念を持つ。「みんなちがってみんないい」視点から、自分らしく輝く働き方を考えてみる講座。

(4)コンタクトセンター見学~リアルな現場を体感してみよう

 ① 集合
 ② キューアンドエーのご紹介
 ③ コンタクトセンター見学(センター紹介・チャットボット・ナレッジ管理等の取組み紹介)
 ④ 質疑応答、情報交換

見学協力企業
キューアンドエー株式会社
「感動共有企業」を理念に掲げ、コンタクトセンター、フィールド(訪問)サポート、マーケティングサポート、DX関連サポート等、お客さまの事前期待を常に超える様々なサポートサービスを提供中。 今回は、家電メーカー様のコンタクトセンターを運営する大阪オペレーションセンター(本町駅直結)を見学頂きます。リアルな現場を体感頂き、率直な感想を聴かせてください。



SVカフェ日程とお申込み



メニュー 日程 申込
(1)“コールセンターストレスとの上手な付き合い方”とSV交流会
   ~こころの弾力をたもつには
① 2025年09月03日(水)15:00~17:00
② 2025年10月01日(水)15:00~17:00
③ 2025年10月29日(水)15:00~17:00
(2)“クレーム対応のヒントをベテラン講師に聞く”とSV交流会
   ~お客様の心を読みとるクレーム対応
① 2025年09月10日(水)15:00~17:00
② 2025年10月08日(水)15:00~17:00
③ 2025年11月04日(火)15:00~17:00
(3)“自分を生かす、メンバーを生かすチーム作り”とSV交流会
   ~あなたの職場を整える氣質組織論とは
① 2025年09月17日(火)15:00~17:00
② 2025年10月16日(木)15:00~17:00
③ 2025年11月11日(火)15:00~17:00
(4)コンタクトセンター見学~リアルな現場を体感してみよう ① 2025年09月25日(木)15:00~17:00
② 2025年10月21日(火)15:00~17:00
③ 2025年11月19日(水)15:00~17:00
申込フォームをご利用できない場合は
エクセルファイルをダウンロードしてください


各メニューいずれの日程もプログラムは同じです。ご自身の都合の良い日を選びお申し込みください。興味のあるもの一つだけでも、複数でも、全部でも選ぶことができます。

【ご参加にあたり】
● 参加確定、集合場所等の詳細は日本コンタクトセンター協会(CCAJ)事務局よりご連絡します。
● 参加費は当日現金にて頂戴します。必要な方には宛名を会社名にした領収書を発行します。
● 終了後にCCAJ事務局からメールでアンケートを送りますのでご回答をお願いします。
● 開催報告を協会ホームページ、Facebook、CCAJ News、メルマガでご紹介する場合がございます。その際、実施模様として撮影いたしますので、予めご了承ください。

【お問い合わせ先】
(一社)日本コンタクトセンター協会(CCAJ)事務局
電話:03-5289-8891 E-mail:office@ccaj.or.jp