新人マネージャー勉強会 2022
(CCAJ会員限定)
        
        新人マネージャー勉強会 2022
(CCAJ会員限定)
        


| 
               2013年度にスタートした「新人マネージャー勉強会」は、「同じメンバーで複数回にわたる相互研鑽の場」として好評を博し、昨年までの9年間で103名の方々が一緒に学び、交流されました。 
 コロナ禍によりチャレンジしたオンライン形式は、各社におけるミーティングでの活用も相まって、本勉強会でも支障なく実施でき、加えて、日頃ご多忙なマネージャー職にとって効率的に参加でき、非常に相性の良いことを実感しました。さらに、参加者同士の交流においても工夫し、学びの充実に努めています。 そこで、今年の新人マネージャー勉強会も、オンラインによる他社との情報交換といった新たなビジネス様式を体験しながら、「ニューノーマル・ウィズコロナにおけるコールセンターのマネジメント」を一緒に学んでいきます。 他社の新人マネージャーとともに学び、成長したい方のご参加をお待ちしております。  | 
            
新人マネージャー勉強会の目的

              
  | 
          
新人マネージャー勉強会 4つの特長
| 1.取組・解決事例の共有 | ||||
| 勉強会のテーマは「人材の育成」「センターミッション・KPI」などです。センターマネージャーとしての共通課題・悩みを取り上げ、他社の考え方や取り組み、解決策を学び、持ち帰ることができます。 | 
| 2.視野を広げる | ||||
| 普段、交流できない他社の同じ立場の方々がどのように考え、行動しているかを知り、自己を振り返ることで、自身の考え方・癖・レベルを把握できます。また、経験豊富な人材育成委員のアドバイス・質問・指摘から気づきも得られます。 | 
| 3.1ステージアップ(成長) | ||||
| 自身の発表内容や資料の準備、グループディスカッションで意見を述べることは、「会社を代表している」ことを意識するため、勉強会終了時には、ビジネスパーソンとして更なる成長を期待できます。 | 
| 4.ニューノーマルに対応したビジネスの様式を体験 | ||||
| オンライン/リモートで説明やプレゼンをしたり、相手に質問をしたりなど、これからのビジネス/仕事のやり方を体験しながら、コールセンターのマネジメントについて学べます。 | 
新人マネージャー勉強会のゴール

新人マネージャー勉強会の内容
| 1.取組事例の発表 | ||||
| コールセンターのマネージャーに求められる役割や課題にフォーカスしたテーマを設定。テーマに対する自センターおよび自身の考え・取り組みを発表し、質疑応答をする。 | ||||
              <取り上げるテーマ>
  | 
          ||||
| 参加者は、上記テーマから選び、必ず1回は発表していただきます。発表時間はひとり15分程度です。 ※発表では、コロナ前後の取り組みの変化や困ったこと、課題なども取り入れてください。  | 
          
| 2.個人ワーク&グループディスカッション | ||||
| <個人ワーク> | ||||
| 他の参加者の発表を受けて、自社の課題は何か?自社・自身との共通点、取り入れてみたいことなど各自で整理していただきます。 | ||||
| <グループディスカッション> | ||||
| 
              個人ワークの内容をグループで共有し、課題に対する解決策などを意見交換します。 自社の悩みや問題点について、他の参加者の取り組みの共有や助言、情報交換も行いますので、積極的にご参加ください。  | 
          
| 3.交流促進の取り組み | ||||
| 自己紹介カード(顔写真入り参加者一覧表) | ||||
              離れていても、発表者、グループメンバーの距離を近づけるアイテムです。 
             | 
          ||||
| 雑談タイム※参加は任意です | ||||
| 
              グループディスカッションのウォーミングアップ! 開始時刻の15分前から、入室した参加者を予め決めたグループに振り分け、グループ内で交流していただきます。 勉強会のグループディスカッションを良い雰囲気で臨めます。  | 
          ||||
| 
              終了後のクールダウン! 終了後の15分間、希望者に残っていただき、そのメンバー内で交流していただきます。 「もっと話したい、聞きたい、教えて欲しい」を叶えます。そして、勉強会の疲れを互いに労ってください。  | 
          
開催日時・テーマ等
| No | 開催日 | 時間 | 内容・テーマ | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7月6日(水) | 15:00~17:30 | ・ガイダンス(勉強会の進め方・発表担当決定など) ・人材育成委員会の活動紹介 ・自己紹介  | 
          |
| 2 | 8月23日(火) | 14:00~17:00 | ・発表&ディスカッション | |
| 3 | 10月4日(火) | 14:00~17:00 | ・発表&ディスカッション | |
| 4 | 11月17日(木) | 14:00~17:00 | ・発表&ディスカッション | |
| ※全4回、オンラインで実施いたします。 ※2~4回の「発表&ディスカッション」は、参加者の要望に基づきテーマを設定します。 ※新型コロナの収束状況やご参加者のご希望に応じて、集合型の回を追加開催する場合がございます。追加で開催した場合のご参加は任意です。  | 
          ||||
参加者募集要項
| 対象 | ||||
| コールセンターマネージャーの経験が2年未満の方、または、これからその役割になる方 | ||||
              <マネージャーとは・・・>
  | 
          ||||
| 条件 | ||||
| 
              1.テーマについて、自センターまたは自身の取り組みを発表できる方(※発表は守秘義務の範囲内で結構です。) 2.全4回に参加できる方  | 
          ||||
| 定員 | ||||
| 12名(1社1名) ※申込多数の場合、申込内容や昨年および過去の参加状況をもとに選考させていただきます。  | 
          ||||
| 参加費 | ||||
| 5,500円(消費税込み) ※全4回・1名分の料金です。  | 
          ||||
| 参加申込み | ||||
| 
              下記、お申込みボタンより参加申込書をダウンロードのうえ、お申込みください。 ※定員12名に達しました  | 
          ||||
| 締め切り | ||||
| 6月24日(金)17:00 必着※参加の可否は、6月29日水)までにご連絡します。 | 
お申し込み・参加にあたっての注意事項
| 使用ツールについて | ||||
              
  | 
          ||||
| 参加時の環境について | ||||
              
  | 
          ||||
| ご注意 | ||||
              
  | 
          ||||
| ※ご不明な点などございましたら、CCAJ事務局までお問い合わせください。 | 
新人マネージャー勉強会の開催実績
参加者属性 -9年間の累計-

取り上げたテーマ (9年間)

勉強会の感想 (2021年)
              
  | 
          
お問い合わせ
| 「2022年 新人マネージャー勉強会」に関するご質問、ご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 | ||||
|---|---|---|---|---|
              一般社団法人日本コールセンター協会(CCAJ)事務局
  |