コンタクトセンターでのAIの企画・導入・活用講座

~ボイスボット(音声対話AI)、チャットボット(chatbot)活用の導入運用スキルおよびAIのトレンド(ChatGPTなど)を学ぶ~

講師:熊谷彰斉氏



講座紹介

講座紹介

2019年頃から導入企業が増えてきたボイスボット。つながるコンタクトセンターの実現、また、お客様のセルフサービス化要望に応えるため、各社、今後のコンタクトセンターDXの中心となる取り組みとして音声対話のデジタル化を推進されていると存じます。 ボイスボットにおける自動応答を実現するとともにメタバースなど新しいCXを取り入れたコンタクトセンターを企画運営を検討している方および自社サービス化を検討している方がコミュニケーション系AI(ボイスボット、ChatGPT、チャットボット、オペレーターサポートAIなど)のテクノロジーの現在地およびAIの実導入・運用事例からの対策を学ぶことができます。 また、近年企業として対応が急がれているサスティナビリティ、脱炭素など環境に関する情報などの環境対応での視点でもお話いたします。 この講座では、ボイスボット、チャットボットにおける、今できること、今後できることをロジカルに思考し、ボイスボットを活用したCXのロードマップを描ける人材になることを目的としております。

受講対象者

受講対象者

ボイスボット、チャットボットを活用した企画・導入・運用に携わる方および携わる予定の方

非対面、非接触対応などを取り入れたコンタクトセンターを企画運営の検討および実施している方

ボイスボット、チャットボットなどセルフサービス化の推進を検討および実施している方

コンタクトセンターに脱炭素、グリーントランスフォーメーション(GX)などの環境への取り組み視点で活動中または予定している方

受講のメリット

受講のメリット

1.

ボイスボット、チャットボットを中心としたAIのトレンドを把握し、コンタクトセンターにどう活用していけばいいかの企画スキルを得ることができます。

2.

ボイスボット、チャットボットなど活用事例にて発生した課題からAIの導入運用スキルを学べます

3.

AIの技術的な基礎スキルを習得できます。(自然言語処理(NLP)、音声認識、音声合成、自動知識化(ナレッジグラフ)、ChatGPTなど)

4.

グリーンコンタクトセンターを目指すための脱炭素、グリーントランスフォーメーション(GX)などの環境への基礎スキルを習得できます。

5.

グループワークなどを通じて、AIに関する他社の取り組みや課題を知ることにより、自社の現在地の把握および今後の取り組みへの指針を得ることができます。

講師紹介

講師紹介

ascraft代表 AIコンサルタント

熊谷彰斉 氏

1997年にNTTに入社、分社後NTTコミュニケーションズにて、法人向けのソリューションビジネスに従事し、業務アプリケーションのSE、PM業務から始まり、2009年からはコンタクトセンター業界向けのSI業務およびクラウドサービスの企画開発、美容カウンセリングAIの企画開発、チャットボット、音声マイニングなどNLPを中心としたコミュニケーションAI事業(COTOHA)の立ち上げ展開を実施してきました。また、富士ゼロックスにて、オントロジーや言語解析AIなどを活用したナレッジAIのビジネス企画を実施、LINEにてコミュニケーション系のAI事業(LINE CLOVA(LINE AiCall))の立ち上げ展開を実施してきました。現在はNTTコミュニケーションズにて新規事業の立ち上げを実施するとともに、AIコンサルタントとして、コンタクトセンター業界の発展のため尽力しております。

ascraft代表 AIコンサルタント

熊谷彰斉 氏

1997年にNTTに入社、分社後NTTコミュニケーションズにて、法人向けのソリューションビジネスに従事し、業務アプリケーションのSE、PM業務から始まり、2009年からはコンタクトセンター業界向けのSI業務およびクラウドサービスの企画開発、美容カウンセリングAIの企画開発、チャットボット、音声マイニングなどNLPを中心としたコミュニケーションAI事業(COTOHA)の立ち上げ展開を実施してきました。また、富士ゼロックスにて、オントロジーや言語解析AIなどを活用したナレッジAIのビジネス企画を実施、LINEにてコミュニケーション系のAI事業(LINE CLOVA(LINE AiCall))の立ち上げ展開を実施してきました。現在はNTTコミュニケーションズにて新規事業の立ち上げを実施するとともに、AIコンサルタントとして、コンタクトセンター業界の発展のため尽力しております。

開催スケジュール/タイムテーブル

開催スケジュール/タイムテーブル

日程 会場
2024年7月30日(火) 10:00-17:00 オンライン
2025年1月16日(木) 10:00-17:00 オンライン

内容

10:00

アイスブレイク

 

1.ボイスボット、チャットボットなどのAI動向およびビジネストレンドについて

 ・ボイスボット、チャットボットなどAI全体として技術動向やAI提供企業のビジネス形態など


2.ボイスボット、チャットボットを中心としたコミュニケーション系AIの関連技術とコンタクトセンター業務への活用方法について

 ・自然言語処理、音声認識、音声合成、自動知識化などの技術動向とコンタクトセンター業務への活用方法など


12:10

昼食(各自)

13:10

3.ボイスボット、チャットボットなどのコミュニケーション系AIの実導入事例にて発生した事象から対策を学ぶ


4.グリーンコンタクトセンターの実現に向けた脱炭素(カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー)、グリーントランスフォーメーション(GX)などの環境問題のトレンドについて


 

5.グループディスカッション内容説明とグループ分け

 グループディスカッション&発表(3~4名グループ)


6.ボイスボット、チャットボットなどのコミュニケーション系AIを自社で活用するためのAI推進役として活動していくために


17:00

終 了

※休憩は適宜とらせていただきます。

◎規定時間を出席された方には、修了証を発行いたします。

定員/受講料

定員/受講料

定員 30名(最少催行人員12名)
会員 20,790円 (消費税込)
一般 29,700円 (消費税込)
※消費税は、講座実施日の税率が適用されます。※いずれも振込手数料はご負担ください。

※ 講座の開催確定後、「請求書」と「参加証」をお送り致します。
※受講申し込み後のキャンセルは講座開催の10日前までにご連絡下さい。
それ以降のキャンセルはお受けいたしかねますので、代わりの方の参加をお願いいたします。
※最少催行人員に満たない場合、講座を中止とすることがありますので、あらかじめご了承下さい。
中止の場合は10日前までに事務局よりご連絡いたします。


※定員の空き状況やご不明な点につきましては、下記までお電話下さい。
電話:03-5289-8891


オンライン開催について

  • CCAJスクールのオンライン研修では、Web会議ツール「Zoom」を使用した研修となります。
  • 当日はディスカッションのしやすさから「Zoomアプリ」使用を推奨いたします。
  • 主にZoomを初めてご利用される方向けに、当日と同じ受講環境下での接続テストを実施しております。
    ※接続テスト希望者にはお申し込み後、別途日程をご連絡させていただきます。
    ※Zoom 接続テストについては、下記URLからでもご確認いただけます。
    http://zoom.us/test

準備いただきたいもの ※オンライン開催のみ

  • PC/1人1台の使用(PC内臓/外付けのカメラまたはWebカメラ・Zoomが使用可能であること。)
    ※講義終日カメラはONの設定でお願いいたします。
  • タブレットからのご参加も可能ですが、その際は充電ケーブルをつないでご受講ください。
  • イヤホンまたはヘッドセットの利用を推奨(Bluetoothなどのワイヤレスイヤホンですと充電切れもございますので、なるべく有線のものをご使用ください。)

受講環境(推奨) ※オンライン開催のみ

  • インターネット環境が整備されていること。(通信環境安定性のため、ルーター・モデムから有線のLANケーブルが引かれていることが望ましいです。)
  • Zoomアプリ使用を推奨(ディスカッション時や各操作の動作安定性から「Zoomアプリ」利用を推奨します)
  • 会社からご参加される方は、なるべく会議室や個室など静かな場所からの受講を推奨(話しても周りに影響のない場所・静かな場所からの受講を推奨)
  • 同一企業から複数名ご参加の方は、ハウリング防止のため間隔を空けてご受講ください。